兵庫県知事選挙が11月17日に投開票される。今回の選挙は、元西播磨県民局長が斎藤元彦前知事に対するパワハラ疑惑を含む告発文書を作成・送付した問題や、その後の対応を巡る評価が重要な争点となっている。また、斎藤氏の再出馬とNHK党党首・立花孝志氏による支援が異例の展開を生む選挙戦でもある。本記事では、告発文書問題の経緯と選挙戦の現状について整理していく。
告発文書問題の経緯
公益通報か否かの争点
元西播磨県民局長が3月に報道機関などへ送付した告発文書には、斎藤元知事のパワハラ疑惑などが記されていた。斎藤氏は文書を把握後、内容を精査し告発者を特定する調査を指示。一方、公益通報者保護法の専門家は、「文書は外部通報に該当し、告発者捜しは禁止される」と指摘した。しかし斎藤氏は「文書には事実と異なる部分が多い」として外部通報に該当しないとの見解を示した。
懲戒処分の是非
元局長は3月末に解任され、5月には停職3カ月の懲戒処分を受けた。県は内部調査を基に文書を誹謗中傷と断定し、公用パソコンからの私的文書作成などを理由に処分を正当化。一方、専門家は「公益通報者の保護が不十分」と批判している。
百条委と第三者委の調査
県議会は告発文書への対応を問題視し、6月に調査特別委員会(百条委)を設置。調査が進む中、告発者である元局長は7月に自死した。百条委や弁護士で構成される第三者委員会の調査は継続中だが、結論はまだ出ていない。
知事選の異例の展開
斎藤氏と立花氏の“二人三脚”
斎藤氏は9月の不信任決議による失職を経て再出馬した。選挙戦ではNHK党の立花孝志氏が斎藤氏を全面的に支援。立花氏は「斎藤氏は告発文書の被害者」と主張し、ネットでの影響力を活用して斎藤氏を後押ししている。この二人三脚の選挙戦術により、斎藤氏は主要対立候補である稲村和美氏に肉薄している。
分裂する自民党と選挙戦の鍵
自民党内では斎藤氏を支持する勢力と稲村氏を推す勢力が分裂。選挙戦では、自民党支持層の動向が結果を左右する重要なポイントとなっている。一方、ネット上では斎藤氏支持者の活動が活発だが、対立候補側の巻き返しも見られる。
争点と注目点は
兵庫県知事選は、告発文書問題への対応が評価の分かれ目となると同時に、異例の選挙戦術や自民党の分裂が影響を及ぼしているようだ。選挙戦の結末は、県政や全国的な政治動向にも影響を与える可能性があり、有権者の判断が注目されている。