HOME

BINIがForbes「30 Under 30 Asia 2025」リストに選出

フィリピンのP-POPガールズグループBINIが、Forbesの「30 Under 30 Asia 2025」リストに選出された。エンターテインメント&スポーツ部門で評価され、音楽およびエンターテインメント業界での影響力が認められた。BINIは今年のリストで唯一のガールズグループである。

Forbesによる評価とメンバー紹介

ForbesはBINIについて、「“ビニビニ”(タガログ語で若い女性の意)に由来し、ABS-CBNがK-POPガールズグループの世界的成功に着想を得て、2019年に全国オーディションで250人から選抜したAiah、Colet、Gwen、Jhoanna、Maloi、Mikha、Sheena、Staceyの8人で構成される」と紹介。2021年のデビュー以来、「Pantropiko」などのヒット曲やソールドアウト公演で注目を集め、「Nation’s Girl Group」の愛称で親しまれている。

国際的な受賞歴と影響力

BINIは2024年にMTVヨーロッパ・ミュージック・アワードでベスト・アジア・アクト、ビルボード・コリアのK-Power 100で「Voices of Asia」を受賞。また、ビルボード・フィリピンが選ぶ「Women of the Year」に選出され、Spotifyでの楽曲ストリーミング数が10億回を突破するなど、国内外で高い評価を受けている。2025年2月には、フィリピンアリーナ(5万人収容)でのソールドアウト公演を皮切りに、15都市を巡るワールドツアーを開始した。

他のフィリピン人受賞者とリストの概要

BINIと共に、フィリピンからはイラストレーターのRenren Galeno(ソーシャルメディア・マーケティング&広告部門)、ベンチャーキャピタリストのYsabel Chua(金融・ベンチャーキャピタル部門)、チェスプロディジーのDaniel Quizon(エンターテインメント&スポーツ部門)が選出。Galenoは2024年ピューリッツァー賞ファイナリスト、Quizonは2024年にフィリピン17人目のチェスグランドマスターとなった。

Forbes「30 Under 30 Asia 2025」は、4,500以上のノミネートから選ばれた300人の若手リーダーを10のカテゴリーで表彰。インド(94人)、オーストラリア(32人)、中国(30人)、日本(25人)、韓国(23人)など、20の国・地域から選出された。国際的な受賞者には、K-POPグループStray KidsやBig Ocean、タイの俳優・歌手Krit Amnuaydechkornらが名を連ねる。

選考プロセスと意義

Forbesによると、候補者はオンライン推薦や業界関係者からの情報をもとに、Forbesアジアの編集チームと専門家パネルが資金調達、収益、社会的影響、革新性、将来性を基準に評価。最終選考者は2024年12月31日時点で29歳以下であることが条件だ。2011年に開始された「30 Under 30」は、若手リーダーの業界変革を讃える指標として知られている。

BINIの今後の展望

BINIのForbes選出は、ワールドツアー開始を控えたタイミングでの快挙であり、フィリピン音楽の可能性を世界に示す一歩となった。Xでは「BINIの影響力はすごい!」「Nation’s Girl Groupの誇り」とファンからの祝福が相次いでいる。2025年のさらなる活躍に期待が高まる。