日米両政府は16日(日本時間17日)、トランプ政権による関税措置を巡る閣僚協議を米ホワイトハウスで行った。赤沢亮正経済再生担当相はトランプ大統領と約50分間会談し、その後、ベッセント財務長官らと75分間にわたる閣僚協議を実施した。トランプ氏は「日本が最優先だ」と述べ、日本との早期合意に強い意欲を示した。
今回の協議には、財務長官のほかラトニック商務長官、米通商代表部(USTR)のグリア代表も参加。赤沢氏によれば、双方は建設的な姿勢で協議を進め、可能な限り早期の合意と首脳間での発表を目指すことで一致した。また、次回の閣僚協議を4月中に開催する方向で調整を進めるほか、事務レベルでの協議も継続する方針で合意したという。
日本側は関税措置の撤回を要求 米側の要求内容は非公表
日本政府は、トランプ政権による関税引き上げ措置の見直しを求めた。赤沢氏は会見で「米国の関税措置は極めて遺憾」と訴え、是正を要求した。一方で、米国側から自動車や農業分野などに関してどのような要求があったかについては、「交渉中」として具体的な内容の開示を避けた。
為替問題や在日米軍の駐留経費については、為替は今回の協議で議題とならなかったことが確認された。駐留経費に関して赤沢氏はコメントを控えたが、協議の場で取り上げられた可能性を示唆した。
石破首相のメッセージを伝達 「包括的な合意を早期に」
赤沢氏は、石破茂首相のメッセージとして「日米双方の経済が強くなるような包括的な合意を可能な限り早期に実現したい」との意向をトランプ氏に伝えた。トランプ氏は、国際経済の情勢や米国の関税政策について率直な意見を述べたうえで、日本との協議を「最優先」とする考えを明確にした。
赤沢氏は協議後、「トランプ氏が今日会ってくれたのは大変ありがたいこと。配慮を非常に強く感じた」と述べ、会談の意義を強調した。
笑顔のツーショットも話題に SNSで「大きな進展」アピール
ホワイトハウスは16日夜、トランプ大統領と赤沢経済再生担当相のツーショット写真をX(旧ツイッター)に投稿した。投稿には「大きな進展があった!」というコメントとともに、両国の国旗が握手する絵文字が添えられた。
写真はホワイトハウスのオーバルオフィスで撮影されたもので、トランプ氏が執務机に座り、隣に立つ赤沢氏とともに歯を見せて笑顔を見せる様子が映っている。トランプ氏は自身のSNSにも「日本の交渉団と会談できて大変光栄に思う。大きな進展だ!」と投稿し、関係の良好さをアピールした。