HOME

「バカリズムの世界観が最高!」 — Mrs. GREEN APPLE藤澤、映画『ベートーヴェン捏造』でショパン役デビュー

映画『ベートーヴェン捏造』は、9月12日より全国公開される。19世紀ウィーンで巻き起こった音楽史上最大のスキャンダルの真相に迫る歴史ノンフィクション『ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく』(かげはら史帆著/河出文庫刊)を原作とする。脚本はバカリズム、監督は関和亮が務める。主演の山田裕貴がベートーヴェンの忠実な秘書シンドラー役、古田新太がベートーヴェン役を演じる。

新キャスト発表

新たに発表されたキャストは以下の通り。Mrs. GREEN APPLEの藤澤涼架が「ピアノの詩人」ショパン役で映画初出演を果たす。オーストリアの作曲家シューベルト役に新原泰佑、ピアニスト・作曲家のチェルニー役に前原瑞樹、オペラ作曲家のワーグナー役に堀井新太、作家・詩人のハイネ役にお笑いトリオ・我が家の坪倉由幸が決定した。劇中では、芸術家たちが集う劇場のパーティーでシンドラーと交流し、彼の行動に違和感を抱く場面が描かれる。バカリズム脚本ならではのユーモアあふれる会話にも注目が集まる。

藤澤涼架のコメント

藤澤は初の映画出演について、「映像での演技経験がない中で驚きと恐縮がありましたが、大変光栄でした。現場では主演の山田裕貴さんや監督の関さんが温かく接してくれて、楽しみながら演技できました。バカリズムさんの世界観の一員になれたことが嬉しかったです」と語る。緊張の中でも温かい撮影環境に支えられ、完成作に期待を寄せる。

特別映像とバーチャルプロダクション

同時に公開された特別映像では、ベートーヴェンの名曲「交響曲 第9番『合唱付き』」「交響曲 第7番」「エリーゼのために」「交響曲 第6番『田園』」などが本編映像とともに紹介される。本作は大型LEDディスプレイに3DCG背景を表示するバーチャルプロダクション技術を採用。日本にいながら19世紀ウィーンの世界を再現し、ベートーヴェンの楽曲とリアルな映像で新たな映画体験を提供する。

チケット情報

7月15日午前7時より、オンラインムビチケの販売が開始される。詳細は公式ウェブサイトで確認可能。

追加キャストのコメント

  • 新原泰佑(シューベルト役)
    「学生時代に教科書で見たシューベルトを演じられるとは思わず、豪華キャストと共演できて感激です。完成した映像をスクリーンで楽しみたい」
  • 前原瑞樹(チェルニー役)
    「衣装やLEDディスプレーの美術に興奮しました。古田新太さんとの会話も貴重な経験。早く作品を見たい」
  • 堀井新太(ワーグナー役)
    「チャーミングな衣装とバカリズムさんの独特な視点に魅了されました。撮影中は好奇心でキョロキョロしていました」
  • 坪倉由幸(ハイネ役)
    「バカリズムさんの脚本は憎めないキャラクター造形が秀逸。豪華キャストにワクワクし、映画館で観るのが楽しみ」

(C) 2025 Amazon Content Services LLC or its Affiliates and Shochiku Co., Ltd.