テレビ朝日系の音楽番組『EIGHT-JAM』が、9月10日(水)18:30~21:54に3時間半のゴールデンスペシャルとして放送される。SUPER EIGHTがMC、俳優の古田新太が支配人を務める本番組は、「昭和・平成・令和50年分総決算!! 音楽のプロが選んだ“最強メロディー”BEST100」をテーマに、アーティストやプロデューサーなど93人の音楽のプロによるアンケート結果を発表する。2000年以前と2000年以降の2ブロックに分け、各ブロックのランキング上位50曲が紹介される。
豪華ゲストと番組の見どころ
番組には、準レギュラーのヒャダインと高橋茂雄(サバンナ)に加え、ゲストとして阿部亮平(Snow Man)、板垣李光人、ホラン千秋が出演。進行は村上信五(SUPER EIGHT)と斎藤ちはるアナウンサーが務める。ヒャダインは「メロディーの強さが曲の命。今日は勉強になる」とコメントし、阿部は「みんなが歌えるメロディーからトリッキーなものまで、クリエイターの本気が伝わる」とランキングに期待を寄せた。板垣は「初めて聴いた曲も一回で刺さった」、ホランは「このプレイリスト欲しい!」と興奮を語り、視聴者の興味を掻き立てる。
ランキングの特徴と期待
アンケートは、松任谷由実、宇多田ヒカル、YOASOBIなど幅広い世代のアーティストの楽曲を対象に実施。2000年以前では山下達郎の「クリスマス・イブ」や中島みゆきの「糸」、2000年以降では嵐の「Love so sweet」やAdoの「新時代」など、時代を象徴する名曲がランクインすると予想される。ヒャダインは、音楽プロデューサーとして「メロディーの普遍性と革新性が共存するランキング」と評価。高橋は「知ってる曲も新しい発見がある」と語り、視聴者にとっても懐かしさと新鮮さが共存する内容となる。
出演者のコメント
ヒャダインは、収録中に「プロの視点で選ばれたメロディーは、時代を超えて残る理由がある」と分析。阿部は「Snow Manの楽曲もいつかこういうランキングに入りたい」と意気込みを語った。板垣は「音楽の力で世代がつながる瞬間が楽しみ」と述べ、ホランは「ライブ感あるスタジオの雰囲気が最高」と番組の魅力を強調。SUPER EIGHTの村上は「音楽ファンなら誰もが楽しめる」と太鼓判を押した。古田新太は「音楽のプロの選択に驚きつつ、笑いも忘れない」と番組のユーモアを保証した。
番組の背景と反響
『EIGHT-JAM』は、2023年4月の放送開始以来、SUPER EIGHTの軽快なトークと音楽愛が好評を博し、平均視聴率8.2%を記録(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。過去には、スピッツやYOASOBIとの対談企画やライブパフォーマンスが話題となった。Xでは、放送発表後「#EIGHTJAM」がトレンド入りし、「阿部ちゃんの音楽知識が光る」「ヒャダインの解説が楽しみ」との声が上がる。9月10日の放送は、音楽ファン必見のスペシャル企画として期待される。
放送情報
『EIGHT-JAM 3時間半スペシャル』は、2025年9月10日(水)18:30~21:54にテレビ朝日系で放送。番組公式X(@eightjam_tvasahi)やInstagramで最新情報が発信され、放送後にはTVerでの見逃し配信も予定されている。