テレビ朝日系で10月26日深夜0時10分から放送される新時代劇エンターテインメント『仮面の忍者 赤影』(毎週日曜24:10~24:40、関東ローカル・一部地域を除く)は、EXILE/FANTASTICSの佐藤大樹が主演を務める。主人公・赤影の相棒・青影役に、同じFANTASTICSの木村慧人が出演することが発表された。三池崇史監督が総監督を務め、VFXを活用した忍法バトルと怪獣との戦いを描く。加藤諒、忍成修吾、柄本時生の追加キャストも明らかになり、織田信長役は未発表のまま「驚きのキャストが控えている」と製作サイドが予告している。
原作と1967年特撮版の伝統を継承
原作は、漫画家・横山光輝の1966~1967年に『週刊少年サンデー』で連載された同名作品である。飛騨の忍者・赤影が、青影ら仲間と共に奇想天外な忍術で怪獣や悪の忍者集団と戦う忍者漫画の金字塔で、1967年に東映京都撮影所が制作した特撮テレビドラマとして実写化され、1年間放送された。当時の子供たちに人気を博し、「スーパー戦隊の元祖」と称されるほどの影響力を発揮した。今回のドラマは、織田信長の天下統一が目前の戦国時代を舞台に、金目教(きんめきょう)という怪しい宗教の謎を探る赤影の活躍を描く。脚本は『ザ・ファブル』などで知られる渡辺雄介が担当し、令和の技術で現代的に蘇らせる。
佐藤大樹と木村慧人、最強忍者コンビの活躍
佐藤大樹は、信長の依頼で金目教の実態を探る忍びの青年が仮面の忍者・赤影に変身する主人公を演じる。役作りのため6キロの増量とトレーニングに励み、「忍者は日本が世界に誇れる文化。海外の人が見ても『かっこいいな、美しいな!』と思ってもらえるように頑張る」とコメント。三池監督は「子供の頃に一番見ていた作品。エンターテインメントとして心を射抜かれた」と振り返り、「令和版でしかできない表現が詰まった作品に」と意気込む。
木村慧人は、明るくマイペースだが伊賀忍者としての実力を持つ青影を演じる。1967年版で人気のセリフ「だいじょーぶ♪」も再現され、佐藤との息の合った忍者アクションが期待される。木村は俳優として『さっちゃん、僕は。』(2024年)、『レッドブルー』(2025年)、映画『君がトクベツ』(2025年)などで活躍。FANTASTICSのメンバー同士のバディ役は、グループの絆を活かした自然な演技が注目点だ。
追加キャストの個性豊かな役柄
- 加藤諒(白影役):赤影・青影の兄貴分で、大凧を操る忍者。コミカルな演技で若手忍者たちを統率。
- 忍成修吾(滝川一益役):信長の重臣で、赤影の素質を見抜く助言者。重厚な存在感を発揮。
- 柄本時生(羽柴秀吉役):信長の重臣で、人たらしな野心家。コミカルに野望を表現。
織田信長役は未発表で、製作陣は「豪華なキャストが控えている」とし、続報を予告。東映京都撮影所とOLMの制作協力のもと、VFXを駆使した大規模バトルが視聴者を魅了する。
放送情報
- タイトル:仮面の忍者 赤影
- 放送開始:2025年10月26日(日)24:10~24:40(テレビ朝日系、関東ローカル・一部地域を除く)
- 原作:横山光輝『仮面の忍者 赤影』
- 脚本:渡辺雄介
- 総監督:三池崇史
- ゼネラルプロデューサー:横地郁英(テレビ朝日)
- プロデューサー:大内萌、秋山貴人(テレビ朝日)、栗生一馬、石崎宏哉、瀧島南美、坂美佐子(東映)
- 出演:佐藤大樹(赤影役)、木村慧人(青影役)、加藤諒(白影役)、忍成修吾(滝川一益役)、柄本時生(羽柴秀吉役)ほか
- 公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/akakage/